ユーザ用ツール

サイト用ツール


java:playframework:createmodel

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
java:playframework:createmodel [2018/08/27 14:02] – [設定ファイルへの定義] takajava:playframework:createmodel [2018/08/27 14:56] (現在) – [設定ファイルへの定義] taka
行 7: 行 7:
 その後、modelsパッケージ内に必要なモデルクラスを作成していきます。 その後、modelsパッケージ内に必要なモデルクラスを作成していきます。
  
-==== 設定ファイルへの定義 ====+==== play-ebean ====
  
-環境設定ファイルタベース使用に関わる設を追加します。+まずは使用環境に合わせてplay-ebean(Ebean Plugin)のバジョンを選定します。
  
-=== build.sbt ===+{{:java:playframework:ebean_versions.jpg|}}
  
-lazy val myProject (project in file(".")).enablePlugins(PlayJava, PlayEbean)+==== 設定ファイルへの定義 ==== 
 + 
 +各環境設定ファイルにデータベース使用に関わる設定を追加します。
  
 === project/plugins.sbt === === project/plugins.sbt ===
行 22: 行 24:
  
 === conf/application.conf === === conf/application.conf ===
 +
 +  * MySQLの設定追加
 +
 +<sxh>
 +db.default.driver=com.mysql.jdbc.Driver
 +db.default.url="jdbc:mysql://<server_url>/<db_name>"
 +db.default.user=<db_user_name>
 +db.default.password=<db_password>
 +</sxh>
 +
 +  * ebean.defaultにmodelsを追加
  
 <sxh> <sxh>
 ebean.default="models.*" ebean.default="models.*"
 +</sxh>
 +
 +=== build.sbt ===
 +
 +  * PlayEbeanの追加
 +
 +<sxh>
 +lazy val myProject = (project in file(".")).enablePlugins(PlayJava, PlayEbean)
 +</sxh>
 +
 +  * JDBCとMySQL Connectorの追加
 +
 +<sxh>
 +libraryDependencies += jdbc
 +libraryDependencies ++= Seq(
 +  "mysql" % "mysql-connector-java" % "5.1.24"
 +)
 </sxh> </sxh>
java/playframework/createmodel.1535346172.txt.gz · 最終更新: 2018/08/27 14:02 by taka